地元:小田原で30年 少人数で学校密着指導を行う学習塾
ブログ

富田 靖之

子どもの勉強習慣を作りたい!我が子にできることをやってみた

塾に入って一番変わることは何かと言えば、成績でもテストの得点でもなく、「勉強の習慣がつくこと」だと思います。 極論を言えば、勉強の習慣をつけないと塾に通う意味は無いんじゃないかな、ということですね。勉強の習慣をつけに行く …

子どもの計算力と文字の大きさの奇妙な関係

算数を指導していると、生徒の計算力に大きな差があることに嫌でも気づきます。 親目線だと他人と比べられないので、意外と気づきにくいかもしれません。まあ、そのために第三者の目線=塾があるんですけど。 そんな僕の私感ではあるの …

「中1の最初が自己ベスト」にならないために……全員自己ベスト更新のご報告

他の教室はとっくにテストが終わって結果も出ていますが、僕の担当する2教室はたまたまどちらも試験日程が遅く、つい先日終わったところです。 その中でも、一足早く螢田教室のテスト結果が出そろいました。 初めてテストを受ける中1 …

中学生が教科書を読むのはムダ!?オススメな教科書活用法

「教科書は最良の参考書」なんて露ほども思っていませんが、勉強をするには避けて通れないコンテンツではあります。 今やフルカラーは当たり前、紙面も大きく絵もキャッチーで、かなり読みやすくなっています。英語の教科書にはQRコー …

デキる子とデキない子のテスト勉強は何が違うのか?切り込んで分析してみたよ

「何で同じように長時間テスト勉強してるはずなのに、あいつとこんなに差があるんだろう……?」 こんな疑問を抱えている中学生は結構いるのではないでしょうか。生徒からもしばしば聞く話です。 だいたいこういうことを言う子たちの二 …

理系最難!?元物理学科が解説する高校物理を攻略する5つの心構え

高校生が理系に進むと避けて通れないのが「物理」。同じ理科でも化学や生物と比べて苦手に感じる声が圧倒的に多い科目です。 公立高校の場合、高2から物理基礎を学習し、高3で物理研究などの講座で深めていくのが一般的。数学のペース …

カタカナの「ツ」と「シ」の書き方から透けて見える小学生を取り巻く環境

子どもを指導する立場にいる人にとってはあるあるですが、カタカナの「ツ」と「シ」が書けなかったりあべこべだったりする子がいます。意外と結構いるんです。 僕はこういった細かいところを絶対スルーしないので、いちいち授業時間を消 …

自分の位置がリアルに!学年順位に心が折れそうな高校生はどうすればよいか

高校生のテスト結果が判明し始めました。特に高1生たちは初めての定期テストに悲喜こもごもです。 彼らの様子を聞いてみると、ほとんどの子が「中の上」あたりに収まりそう。僕が予想していた通りの結果です。高校入試時点での序列から …

« 1 2 3 17 »
PAGETOP
Copyright © エコール学院 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.