2019年11月11日から中学校の定期テストで実際に出題された問題を超速報でとりまとめています!(11月21日8問追加)
現時点で私の手元に届いている問題は全部で32問。ベスト8まで掲載しています。
このあと定期テストを控えている方は、参考にして下さい。もったいつけず、今回は1位から発表しますよ!

2019年11月の定期テストでよく出題された時事問題(11/21時点)

第1位 消費税10% 5問

今期の大本命といっても過言ではないでしょう。消費税10%のニュース。今回はパーセントを問う出題が多いです。中には食料品は何%で、それ以外は何%など軽減税率に対する理解を問う出題や8%か10%かを仕分ける出題までありました!

もちろん時事モンGOの予想問題と同様に、「軽減税率」というワードそのものを答えさせる出題もありました。

消費税10%とだけ覚えておくのはちょっと危ないですね。一歩踏み込んだところまで理解を深めておきましょう。

第1位 吉野彰氏にノーベル化学賞 5問

こちらも今回の本命とにらんでいた話題。ノーベル賞を日本人が受賞した時は要チェックです!

出題された問題を見てみると、「吉野彰」氏の名前を答えさせる問題もあれば、「ノーベル何賞?」を答える問題もあり、一歩踏み込んだところで言うと「リチウムイオン電池」を答えさせる問題もありました。

人物名だけではなく、こちらもやはり一歩踏み込んだ情報を正確に理解しておいた方がよいでしょう。

第3位 東京五輪のマラソン・競歩 札幌開催 4問

スポーツのジャンルからは、やはりドタバタのこの話題が出題されました。4問とも「札幌」を答えさせる問題でした。

日本地理を学習済みの中学2・3年生は気をつけておきましょう。

「どこですか?」と地図から札幌の場所を記号で答えさせる問題とか出てくるかもしれませんよ。

第3位 世界文化遺産 首里城で火災 4問

続いてランクインしたのが首里城の火災です。「首里城」を答えさせる問題と「沖縄」を答えさせる問題でした。

こちらも日本地理ですでに学習済みということから、出題される可能性は高いと踏んでいました。

第5位 幼保無償化はじまる 3問

10月からはじまった幼児教育・保育の無償化に関するニュースが3題出題されています。一題は「幼保とは何のことか?」と問う超簡単な問題。残りは「何歳から何歳までが対象か?」と年齢を答えさせる問題と10月1日からはじまったできごとを答える問題でした。

第5位 「体育の日」から「スポーツの日」へ 3問

これは油断していました(汗)。同じ中学校の別学年で出題されていましたので、先生同士で打ち合わせているか、同じ先生が作ったとしか思えない偶然です。「スポーツの日」と新しい祝日の名前を答えさせる問題でした。と思ったら、他の中学でも出題されてる(汗)。時事モンGO的には圧倒的敗北感を感じる一問です。

第7位 即位礼正殿の儀 2問

皇室関連のニュースからは10月22日の即位礼正殿の儀が出題されています。「即位礼正殿」と儀式の名前を答えさせる出題でした。少々覚えづらい名称ですが正確に覚えましょう。

第7位 安倍内閣、内閣改造関連 2問

政治からは安倍改造内閣に関するニュースが2問出題されています。1題は小泉進次郎氏が「何大臣」になったかを問う出題。もう1題は正誤問題で「すでに2人の大臣が辞めている」という情報が正しいか間違っているかを判断する問題でした。

そのほかに出題された問題

このほかに出題された問題もいくつかお知らせしておきます。知らない話題がありましたら、チェックしておきましょう。
ラグビーワールドカップ出場国
・グレタ・トゥンベリさんの出身国(スウェーデン)
・2019年日本の高齢者人口の割合28.4%
・国連難民高等弁務官緒方貞子氏死去

まとめます

いかがでしたか。問題の中には一歩踏み込んだ理解をしていないと答えられない問題もいくつかありました。そういう出題が増えることに関して、私も大賛成です。時間が許す限り、今起こっている出来事について自分から「知ろう」という行動を取ってみて下さい。

次回は11月前半の時事問題をアップ予定です。
11月後半に定期テストを控えている皆さん、寒くなってきましたので風邪など引かないようくれぐれも気をつけてくださいね。

この記事を書いた人

加藤 正和
足柄駅前教室責任者/文系科目担当/時事モンGOの中の人

・「熱しにくく、冷めにくい。」一度火が付いたら止まらない性格。
・「書けそうで書けない絶妙なポジションの漢字」を探すのに夢中。

ユーミンとサザンとミスチルと中島みゆきとももクロをこよなく愛しております。でも最近のヘビロテはヒゲダンです♪
ビールと日本酒をこよなく愛しております。
したがって、カラオケと居酒屋をこよなく愛しております。

めったにブログ書きませんが
筆無精の「全力」をご覧ください。