こんにちは、富水教室の山田です。

私学の波が押し寄せてきている。
今年度、何と富水の中3は半数以上が私立高校を第一志望として受ける。
ここまでの10年間、もちろん私学を第一志望という生徒は何人もいるが、その年その年でみれば少数派だった。
大半の生徒は、公立高校を第一志望とし私立を併願で受けるという、ある意味定番中の定番のパターンだった。
それが今年、増えたという次元ではなく私立を第一志望という生徒の方が多くなった。

この状況、うちの教室だけではない。
私は富水以外の教室でも授業をしているが、別の教室でもやはり私学を第一志望として受けるという生徒の方が多くなっているというところがある。
エコール学院全体でどのくらいになるのか?
今年は、かなり多くの生徒がその道を選択しているようだ。

昔に比べ補助金制度が充実してきているということもあるだろうが、それにしてもこの2年3年動きはすごい。
確かに、実質公立も私立も費用面が変わらないとなれば、施設が整っている私学の方がというのも分かる。
これまで、設備はいいけど費用がねという中で生徒集めに力を入れてきた私立高校にとって、まさに追い風だ。
これといって危機感の無かった公立、特に実績がある上位進学校ではない中堅以下の学校では太刀打ちする術がない現状でしょう。
県西地区、OとS以外、無くなるぞ。
立場的にどちらの肩を持つということは無いが、こうも一方的な状況を見ると公立出身の私としては頑張れと応援したくなる。
公立よ立て!悲しみを怒りに変えて、立てよ!公立よ!
何かのパクリですね。

それはそうと、私学を第一志望とする生徒達、君達自身はちゃんと自分が行きたいと考えている学校のことは知っているのだろうか?
これまで私立への進学に待ったをかけていたのはたぶん保護者の方だったと思います。
それが緩み始めた今、子供達が行きたいと言えばOK出やすくなった。
でも、分かっているのだろうか。
私学、公立より大変だぞ。

高校から先は義務教育じゃないので、公立でもそうではあるけど、私立は公立より決まりが厳しいぞ。
それぞれの学校には当然決まりがある。
簡単に言えば校則だ。
それを理解しそれに準ずることが大前提だ。
それに反すれば罰せられる。
進級できず留年はもちろん、退学だってある。

生徒集めが苦しい中、やはりその突破口は進学実績。
どの私学も、公立には絶対に負けないぞと進学実績を高めようとカリキュラムを組んできているはずだ。
勉強面、ぬるいはずが無い。
全体的にということもあるが、公立の普通科と違いどの私学も特徴的な色を持っている。
その色を知らずに進学しては、ついていかれなくなるぞ。

先日、私学を第一志望にした生徒と、これから先の勉強についての話をして驚きました。
エコール学院の入試対策は、各自が目指す学校やそれぞれの得意・不得意を考慮して各教科の勉強レベルをABCに分けています。

◯◯と△△はAランクの勉強をしなきゃダメだね。
◯◯はBがいいんですけど。
何言ってんの?君が進学しようとしている高校、◯◯に力を入れている学校だぞ。
今がどうこうじゃなく、その力を持って進学しないとついていかれなくなるぞ。
(_ _)

自分が行こうとしているところがどういう特色を持っているのかを知らないのは怖いですね。