教室からのお知らせ
教室を大規模リニューアル
2023春、教室を大幅リニューアルしました!
内装を一新し、清潔感のある環境で学習に集中します。
自習ブースは席数を増やし、手元の照明はブルーライトをカットして影のできにくい有機EL照明を採用。
ちょっとした休憩スペースや個別対応スペースも充実させ、さまざまなスタイルで学習に取り組めます。
教室データ
- 郵便番号
- 250-0034
- 住所
- 小田原市板橋180
- 電話番号
- 0465-20-3578
- 在籍生(2022年度)
- 城南中学校,城山中学校,日大三島中学校,函嶺白百合学園,三の丸小学校,大窪小学校,早川小学校,片浦小学校,西湘高校
- 受付時間
- 平日 16:00~20:00
アクセス
箱根登山鉄道の箱根板橋駅から徒歩1分のところにあります。
大通りに面しているため夜間でも明るく、ちょうど城南中学校区の真ん中にあるため、通いやすい立地です。
勉強しやすさにこだわった新しい教室
ICTを活用した教室
2つある教室はどちらも座席が9〜12名分しかありません。
狭い教室だからこそ、生徒一人ひとりの理解度を的確にとらえ、対話型授業が非常にやりやすくなっています。
当学院では電子黒板を採用しています。塾として分かりやすい授業をするのは当たり前ですが、ICTを活用することで最大限に「わかる」ことを突き詰めています。
自習ブース
理解した内容は、徹底的に演習することで身につきます。長時間落ち着いて学習がはかどる自習ブースを用意しました。毎日生徒が勉強部屋代わりに利用しています。
各ブースには有機EL照明を設置しました。ブルーライトをカットした、目に優しい照明が集中を妨げることなく長時間の勉強を助けます。
カウンター
講師は常に生徒たちのいる教室の方を向いています。カウンターがあって質問しやすく、学習相談や雑談もさかんに行われています。
生徒が頑張れる環境を整え、講師陣が全力でバックアップしています。
主な授業時間の案内
時間割は2023年の通常授業です。
講座・学年 | 曜日 | 時間 |
---|---|---|
新小学3~6年生 | 月・火・水・木 | 15:30~16:20/16:30~17:20 17:30~18:20 |
そろばん教室ピコ | 火・木 | 15:30~16:20/16:30~17:20 17:30~18:20 |
中学1年生 | 火 | 19:00~21:05 |
木 | 19:00~20:15 | |
中学2年生 | 月 | 19:00~21:55 |
水 | 19:00~21:05 | |
中学3年生 | 月 | 19:00~21:55 |
火 | 19:00~21:55 | |
高校生 | 火 | 21:10~21:55 |
木 | 21:10~21:55 |
教室責任者
富田 靖之 TOMITA Yasuyuki
板橋教室責任者 得意科目:理科,数学,家庭科,音楽etc…
初めまして、板橋教室責任者の富田靖之と申します。
当学院は「小さい教室・大きな成果」をモットーにしております。板橋の地からスタートして30年以上、地域の教育へ貢献して参りました。私自身も板橋教室でデビューして以来早20年以上、毎日が研鑽の日々です。
近年まれに見る大学入試改革が行われました。まるで波が押し寄せるかのように高校、中学、そして小学校へと影響が及んでいます。当学院は最新の教育改革に対して積極的に取り組みつつも、出会った生徒に一人一人に対してきめ細かい指導するという根幹は変わりません。
当学院は小田原市内に6教室を展開しているため、市内という狭い地域でも教育に対する温度差が垣間見えます。城南中や箱根中は、少人数で良い雰囲気が感じられる人間関係を築きつつも、一方で競争意識は隣の城山中のような大規模校に一歩及ばない側面があります。
地域に教育熱を持ちこむ、そんな役割でありたいと願って指導にあたっています。ぜひその熱に触れてみて下さい。