地元:小田原で30年 少人数で学校密着指導を行う学習塾
ブログ

タグ : 高校入試

11月中に私立高校の受験校を決めなければいけないと聞きましたが、本当でしょうか?はい、本当です。

急いで下さい。 慌てて下さい。 こんにちは、富水教室の山田です。 中学3年生の皆さん、そしてその保護者の皆様、あるタイムリミットが迫ってきていることにお気づきでしょうか? 11月中に私立高校の受験校を決めなければいけませ …

急ぐ

受験生が毎日塾で勉強すべき理由を中3生に説いてみた

中3生の定期テストが終わり、いよいよ全教室で入試対策がスタートしました。 入試勉強で一番大事なことは、勉強時間の確保です。勉強方法うんぬん以前の問題で、大量の勉強が必要になるので、勉強時間は長いにこしたことはありません。 …

過去問集を使って神奈川県公立高校入試のリスニングを練習しよう~実践編3

今日はリスニング問題の(イ)について説明していこうと思います。 (イ)会話を聞いて問いにふさわしい英文を選ぶ問題 (イ)はAさんBさん2人の会話内容に関する問いに答える選択問題です。 2020年神奈川県問1(イ)No.1 …

過去問集を使って神奈川県公立高校入試のリスニングを練習しよう~実践編2

神奈川県公立高校入試問題、英語リスニングトレーニング第3弾。 今日は具体的に各設問ごとのポイントを話していきたいと思います。 神奈川県のリスニング問題は(ア)から(ウ)まであります。 ここ3年は(ア)から3題、(イ)から …

過去問集を使って神奈川県公立高校入試のリスニングを練習しよう~実践編1

今日は前回の基礎編に続き神奈川県の公立高校のリスニング問題の実践編をお話ししようと思います。 はじめに言っておきますが基礎編のトレーニングをすっ飛ばしてこの実践編をやっても付け焼き刃になってしまいます。くれぐれも注意して …

逃げ・先行・差し・追い込み、高校入試に有利な脚質(勉強の進め方)はどれだ?

こんにちは、富水教室の山田です。 城北中のみなさん、第1回定期テストお疲れ様でした。 さてどんな結果が出るか、楽しみですね。 白鴎中は今日からテストですね。 あと2日間、頑張って下さい。 神奈川県の公立高校入試、Sのつく …

競馬

おうちで入試情報が手に入る!今年は高校入試研究会もオンライン化

世は超高速通信5Gの時代ですが、ここ小田原は都会では無いので残念ながらまだ4Gしか使えません。 それでもほとんどの人がサクサク動画を見られる時代になり、テレビの番組もリモートで中継するのが当たり前になりつつあります。 そ …

西湘を受ける君達へ、数学は55点でいいよ。

こんにちは富水教室の山田です。 公立入試、明後日です。 昨年の数学の入試問題を見たとき、『時間との戦いだな』と感じました。 途中計算のタフさ(整数ではなく分数や小数)はもちろん、関数や空間図形や平面図形の(ウ)もクセのあ …

リラックス
1 2 »
PAGETOP
Copyright © エコール学院 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.