タグ : 社会
中学歴史の「江戸時代」で押さえておくべき10人
2021年11月5日 社会
歴史を勉強している生徒ならば分かると思いますが「江戸時代」って長いですよね? なかなか覚えづらい。それなのにテストではよく出る困った単元です。 約270年間続くこの時代を中学生がなんとか覚えやすく伝えてあげることはできな …
令和2年度 神奈川県公立高校学力検査【社会】問題分析・難易度速報
2020年2月14日 高校進学
本日(令和2年2月14日)実施された神奈川県公立高校の学力検査について、社会の問題分析と難易度をいち早くお知らせします。 文中で表記されるA~Cは次のような指標です。 A 難しい。予想正解率30%未満高度な考察や思考力が …
国語力の回復に「社会の教科書」が効果的な件の続き
2019年4月11日 国語
当該学年の「国語」に四苦八苦している生徒に、「社会の教科書」を使うと効果的ですよと言うお話を前回のブログでさせていただきましたが、今日はその実践編。では、実際にどう使っていけばいいのか。わたしが教え子達に指導している方法 …
時事問のすゝめ~ニュースを知らない小中学生へ
2018年10月24日 時事問題
社会的事象に対する関心・意欲・態度を判断する目的で、中学社会の定期テストではニュースに関する問題、いわゆる「時事問題」を出題するのが定番となっています。 私の担当している中学校でも毎回3〜5問は出題されていますので、当然 …
徳川歴代将軍の覚え方
徳川は、家康秘密、角、強し、花よ、さも良し、15代。 徳川は、家康ひみつ、つの、つよし、はなよ、さもよし、15代。 家康=徳川家康(初代) ひ=ひでただ=秀忠(2代) み=みつ=いえみつ=家光(3代) つ=つな=いえつな …















