中学生時事問題対策「時事モンGO」~2020年7月後半&8月のニュースまとめ
2020年9月3日 時事問題
次回も時事モン、ゲットだぜ! 解答付きPDFファイルはコチラ →2020年7月後半&8月の時事問題
算数・数学で使われている文字について
2020年9月2日 数学
こんにちは、富水教室の山田です。 なぜ算数・数学では『x』を使うのか。 前回はそれについて少しふれましたが、実際のところその真相は謎です。 諸説あります。 現在、算数や数学で使われてい数字(算用数字)はアラビア数字です。 …
超ハイペースで進めつつテストも難しい!?新時代の定期テストにどう立ち向かうかをボヤいてみた
2020年9月1日 中学生
今年は緊急事態ですから、学校の先生もさぞ大変な舵取りをされている事でしょう。心中お察しします。 基本的に僕ら塾講師は学校の先生に対してリスペクトしています。土日も無く朝から晩まで激務をこなしている超人のような方々ですから …
中学校の先生の進路指導がひどすぎるという話
2020年8月27日 高校進学
ひさびさに怒っています。 中学校で行われた三者面談の内容がひどすぎる。 連絡をいただいたA君のお母さんの話によると、担任の先生に「今の実力では志望校の2ランク下の高校しか許可できません。」と言われたらしいのです。 「はあ …
模試で英語の得点が伸びない人、英検の勉強を全力でオススメしたい!
2020年8月25日 英語
「定期テストの英語は取れるんだけど、模試が苦手……」 こんな悩みを抱える中学生は多いと思います。そんな人にオススメしたいのが「英検」です。 まずは最初に結論を。 「英検の勉強をする」と効果はバツグンです! 英検を取ると、 …
制限時間があるだけで勉強の効果はグングン上がる!時間を計る4つのメリットを解説
2020年8月18日 勉強法
先日の記事で「集中するためには時間を決める」ということを書きました。 飽きっぽい人必見!集中して勉強するために実践すべき2つのコト この「時間を計る」ことを自学の中で実践している人がどれだけいるかと言われたら、ほぼやって …
飽きっぽい人必見!集中して勉強するために実践すべき2つのコト
2020年8月10日 教育論
先日、生徒からLINEで質問を受けました。 「先生、勉強するとき集中するにはどうしたらいいんですか?」 LINEで答えるには僕の要約力が足らなかったので、ブログにしてみました。Twitterで質問に答えられる人を尊敬して …
時間はかかるが効果はうすい!夏休みの宿題はテスト勉強になりません
2020年8月8日 中学生
学校間格差があるのはしょうがないんですけど、今回の夏休みは格差がありすぎてビックリします。 まずはエコール学院の主戦場である小田原市。夏休みは異例の3週間というゆったりした長さでした。それでも半減ですが、他の市町村よりは …


















