地元:小田原で30年 少人数で学校密着指導を行う学習塾

ブログ

プログラミングラボ

現在の職業の40%がロボットに置き換わる 例えば、電車の改札口を考えてみましょう。昔は駅員の人がハサミを持っていて、切符に駅ごとの印を入れていました。定期券は目で確認し改札していました。 ところが現在はほとんど、その仕事 …

中学生になる前に絶対身につけておきたい算数~文章題編Part2~

中学校へ上がるときに身につけておきたい算数シリーズの第3弾です。ちなみに第4弾まであります。 ここまでの2つはこちら。 第1弾:計算編 第2弾:文章題編 そして、今回も文章題なので、Part2です。 割合の計算は中学の数 …

中学生になる前に絶対身につけておきたい算数~文章題編~

小学校6年生はそろそろ教科書内容が終わる時期ですね。学校の授業は卒業関連のあれやこれやで何だかんだやることがたくさんあるのですが、その分宿題が減って余裕が出ます。 そこで「そうだ、復習をしよう」と思い立ったなら、ぜひ中学 …

教材教具展に参加して

教材教具展とは 毎年行われる、この「教材教具展」には約60社が参加しています。来年度用に新たに作成された教材や教具、一部改訂された物、そして現在利用されている主な教材教具が展示されています。 また、英会話のオンライン教材 …

中学生になる前に絶対身につけておきたい算数~計算編~

そろそろ小学校6年生も、中学への進学を意識して準備をしている頃だと思います。 まあ、何の準備も無しに中学校へ上がって、普通に予習復習をこなし、普通に試験前にはテスト勉強に取り組み、普通に成績を維持し、普通に部活動も頑張っ …

クリスマスツリー・クラフト

クリスマスツリー作りのイベント   12月4日(火)と6日(木)クリスマスツリー作りのイベントを行いました。 手順は 色の付いたアイスの棒をはさみでカットし、それをクリスマスツリーの形にのり付けしていきます。 その後で、 …

夢発表&コンサート

夢発表 自分の将来の夢をきちんと文章にまとめ発表することで、実現に向けての努力につなげようという企画です。 また、みんなの前で発表することにより、これから高校入試や大学入試、そして社会に出てから必要とされる表現能力を養う …

中学生時事問題対策「時事モンGO」~2018年11月のニュースまとめ

気づけばあっという間に12月に突入してしまいました。11月の時事問題は前半と後半に分けてじっくり説明していこうなんて思っていましたがそんな悠長なこと言っていられなくなりました汗。11月の時事問題、一気にお届けしたいと思い …

« 1 35 36 37 41 »
PAGETOP
Copyright © エコール学院 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.