地元:小田原で30年 少人数で学校密着指導を行う学習塾
ブログ

未分類

テストの点数を上げるには勉強量が、勉強量を増やすにはそれに合った環境が必要

中1・2年生の定期試験と中3生の入試が同時に行われる。 今まさに山王教室(に限った話ではないけれど)は試験勉強モード。 試験二週間前の貴重な時間を余すことなく問題演習に費やしている。 画像には写っていないが別室では中3生 …

神奈川県公立高校入試、国語を攻略 資料の読み取り編

前回は神奈川県公立高校入試国語の問5にあたる資料の読み取りの分析をしました。 神奈川県公立高校入試、国語を分析 資料読み取り編 で、今回はその攻略編です。 前回の記事にも載せましたが、近三年の合格者正解率は以下の通りです …

進学相談会大異変

10月6日(日)の横浜会場・小田原会場、10月14日(月)の町田会場の「私学フェア」進学相談会を終えました。 昨年と比べどの会場も大幅に参加者を増やしています。会場によっては2倍以上の来場者があったところもあります。 私 …

小学生が国語力を磨くための夏休みの利用法

ついに7月。 夏がやってきました。 どこかにお出かけの予定はありますか。 中3生はそうもいきませんね。 中2生はある意味で中学生最後の夏「休み」かもしれません。 小学生。学校の授業が止まります。 せっかくの休みです。思い …

西湘高校以上を目指す

『頑張れば西湘高校以上を目指せる!』『あと少しでトップ校だ!』そんな生徒のためのカリキュラムを用意しているのがエコール学院です。 競争意識が大切 クラスで授業をしていると、例えばノートを取っている時に、『自分は他の人より …

プログラミングラボ

現在の職業の40%がロボットに置き換わる 例えば、電車の改札口を考えてみましょう。昔は駅員の人がハサミを持っていて、切符に駅ごとの印を入れていました。定期券は目で確認し改札していました。 ところが現在はほとんど、その仕事 …

教材教具展に参加して

教材教具展とは 毎年行われる、この「教材教具展」には約60社が参加しています。来年度用に新たに作成された教材や教具、一部改訂された物、そして現在利用されている主な教材教具が展示されています。 また、英会話のオンライン教材 …

塾長のスマイルとコイン3枚!!

当たったぁ!! 教室に置いてあるガチャガチャにコインを入れ、当たりが出ると。 「当たったぁ!!」と言う歓声が聞こえてきました。 他の子ども達も「何が当たったの、見せて!!」と周りを取り囲みます。 「塾長のスマイルとコイン …

« 1 2 3 4 »
PAGETOP
Copyright © エコール学院 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.