集中が続かない・・・そんなときの対処法
担当している山王教室はテスト対策まっただ中、忙しさに目が回りそうな陌間です。こんにちは。 さて、以前の記事でも書いたように、試験対策期間中は平日週5日×3時間と週末の長時間演習6時間の対策モードに切り替わっています。 生 …
時事モンGO解説編~2019年5月前半のニュースを深く知ろう
2019年5月30日 時事問題
まだ5月なのにこの暑さ、今年の夏はどうなるの?? あまりの暑さに耐えかねて、令和初のエアコンをONしてしまった加藤です。 それでは前回ブログに載せた5月前半のニュース解説とまいりましょう。 問題編はコチラ→2019年5月 …
『勉強しなさい』言っても良い時とダメな時
2019年5月29日 中学生
こんにちは、富水教室の山田です。 部活との両立 城北中と千代中の試験対策期間も半分が終わりました。 前半戦のポイントに、まだ部活が休みになっていないという点があります。 部活の時間はそのままだけど、勉強時間が増える(増や …
あと成績を3UPすれば1つ上のランクの高校に行けるよ
『あと成績を3UPすれば1つ上のランクのA高校に行けるよ。』 あるとき,中3の面談でこう言った数ヶ月後に、「先生は甘いよ。わたしはB高校ですら危ないのに、頑張ればA高校に行けるなんて言うんだもの。」 と言われました。 物 …
国語の取り組み その成果はいかに
ここのところ気温の変化が激しくなってきました。 皆様体調いかがでしょうか、陌間です。 つい二週間くらい前には長袖、長ズボンで教室に来ていた小学生もすっかり半袖、半ズボン。 元気だなー。 こちらなんかはときおり夜は肌寒くな …
中学生時事問題対策「時事モンGO」~2019年5月前半のニュースまとめ
2019年5月24日 時事問題
最新の時事問題はコチラ 2019年7月後半&8月の時事問題 私の指導する教室でも、いよいよ中学生の定期テストが迫ってきました! 令和初の定期テストが良い結果になるよう、私も夢中になって塾講師したいと思います。 塾生諸君、 …
塾の宿題はお飾りじゃない!取り組み次第で大きく伸びる
2019年5月21日 中学生
久々に本気で説教しました。富田です。 私は毎回数学の宿題ノートをチェックしています。昨年ノートチェックに関する記事を1本書きました。熱心な保護者の方しか読んでいないと思われる程度の閲覧数ですが、これを読んで頂ければ何が狙 …
何が出るか分かっているテストは満点とって当たり前って話
中学生のテストが約3週間後にせまってきて、もうすでにソワソワし始めてきました陌間です。 授業をして出来をチェックして、できるようになるまで繰り返させて、それがほんとに自分の力でできるかチェックして・・・というのを延々やっ …
















