学校間格差、あるに決まってんだろ
2018年10月26日 教育論
疑惑 中3の生徒達は、公立入試の約4割を占める内申が、もうじき確定しようとしている。 この内申、ときに『どういう基準でつけているのか?』『先生の感情でつけてはいないか?』と疑いたくなることがある。 真実 もちろん、5、4 …
私の嫌いな先生
こんにちは、富水教室の山田です。 夏の思い出 昨年の夏、50km泳いだ。 うち(富水)の生徒や保護者、他の先生達に「この夏は、50km泳ぐ。」そう言って自分を追い込んだ。 今年の夏、30km泳いだ。 ある1人の生徒とだけ …
学習塾は必要なのか? ~高校入試より~
2018年4月28日 高校進学
「塾に通うメリットって何ですか?」 「塾は必要ですか?」 こんにちは、富水教室の山田です。 何度か、この様なことを聞かれたことがあります。 結論を言うのは簡単ではありますが、せっかくなので少々お付き合いいただきましょう。 …
冬期講習内容紹介-中学生数学
2017年11月11日 数学
エコール学院の全生徒を、西湘高校以上の学校へ進学できるようにすることが、学院としての目標です。その目安となる得点と内申は、『入試で5科合計300点』、『内申オール4』です。冬期の数学は、中1から中3までこの目標達成に向け …
冬期講習内容案内-小学生算数
2017年11月11日 数学
学校の授業がない冬期講習中は、各学年、苦手な生徒が多い単元を復習し、応用力を養っていきます。 小学生算数のねらい 全国模試で80点 学校のテストで80点という復習ではなく、その上を目指します。学校のテストは、平均点が80 …