中学生時事問題対策「時事モンGO」~2019年10月前半のニュースまとめ
2019年10月17日 時事問題
解答つきの無料プリントアウトはコチラ。定期テスト対策にどうぞ。 →2019年10月前半の時事問題 過去記事はコチラ 2019年4月の時事問題 2019年5月前半の時事問題 2019年5月後半の時事問題 2019年6月前半 …
小田原の中学生必見!内申いくつで何高校?
2019年10月16日 高校進学
小田原市の中学生やその保護者の方々に、内申がいくつだと何高校に行けるのかを伝えたい こんにちは、富水教室の山田です。 各中学、前期の内申が出たと思います。 結果は、いかがだったでしょうか。 昨日の富水は、中1の授業があり …
通知表が返ってきた中学生がすべきこと 通知表の見方を解説
せっかく返ってきた成績表ですが、それをうまく活用できているでしょうか。 1~5の数字をぱっと見て、「良い成績が取れた、やったね」or「こんな成績になっちゃったヤバイ」と判断して終わり。 特に成績が悪かった場合、「次こそは …
中学生時事問題対策「時事モンGO」~2019年9月のニュースまとめ
2019年10月10日 時事問題
解答つき無料プリントアウトはコチラ(2019.11.11修正) →2019年9月の時事問題 過去の時事問題はコチラ 2019年4月の時事問題 2019年5月前半の時事問題 2019年5月後半の時事問題 2019年6月前半 …
誰でもできる神奈川公立高校入試対策数学編
2019年10月9日 高校進学
こんにちは、富水教室の山田です。 今週末は、前期の内申が出ます。 生徒達以上に気になっています。 特に、中3の内申は・・・。 今すぐ数学の入試対策を始めよう 各中学校、3年生の第3回定期テストまで、あと1ヶ月ちょっととな …
私立高校は公立高校以上に選ぶのが難しい!情報戦を制してより良い学校選びを
2019年10月8日 高校進学
「先生、その説明会って行かないとダメですか?」 毎年繰り返されるこのやり取りですが、私の答えはいつでも決まっています。 私立高校の説明会シーズン真っ盛り この時期、高校の説明会が各地で行われます。 先週末も小田原で私立中 …
「所得割額」と「課税所得」ってどう違うの?神奈川県私立高校実質無償化のキーワードをわかりやすく解説してみた
2019年10月3日 高校進学
2020年度から私立高校に対する国の補助が強化されるニュースはもうご存知でしょうか。 2020年4月からの「私立高等学校の授業料の実質無償化」リーフレット(令和元年5月) この2020年のリーフレットに書いてある「基準を …


















