地元:小田原で30年 少人数で学校密着指導を行う学習塾

ブログ

来年度公立高校私立高校の定員配分

来年度高校入試の公立高校。私立高校の募集人数配分が決まりました。 公立高校1500人減、私立50人減とのことです。 どの様に決めるのか 毎年、公立高校を所管する神奈川県教育委員会と私学協会との間で協議が行われ、定員が決ま …

中3の諸君、内申1点分の価値を教えます。

こんにちは、富水教室の山田です。 先週、内申の貯金について書くと予告してしまいましたので、今週はそれについて書きたいと思います。 内申での貯金、これは本当に大きいです。 昨年度(今春)の入試では、つくづく内申って大事だな …

通知票

中3の諸君、この50日が入試を左右するぞ!

こんにちは、富水教室の山田です。 第3回定期テストまで、富水教室の中3は『あと54日』です。 もう日も変わるので『あと53日』と言った方がいいかもしれません。 第2回テストが終わり、まだ結果も出そろっていないのに、もう第 …

合否

『読書感想文』と『自由研究』って不必要?

こんにちは、富水教室の山田です。 先週のブログ『塾に通って成績が伸びる生徒と伸びない生徒』は、夏期講習中に感じたことについて書きました。 今週も夏休みに関することを書こうと思います。 夏休みの宿題 増えました 子供達にと …

感想文

YoutubeとLINEにハマるほど学力が低下しやすい理由を塾の目線で解説します

私は友だちがいないのでLINEはほとんど使いませんが、Youtubeを始めとした動画サイトのヘビーユーザーです。 どのくらいヘビーかというと、Youtube Premiumに登録していますし、Amazon Prime会員 …

言葉の力をつける小学生の短文作り

この夏から小学生の漢字テストに短文づくりを付け加えました。 漢字練習と意味調べをドッキング うちの塾では普段の授業で毎回漢字テストを行っています。 前の週に指定した範囲の漢字を練習して、その次の週にテストをして、間違った …

中学生時事問題対策「時事モンGO」~2019年7月後半と8月のニュースまとめ

夏期講習から無事帰還いたしました! 私もこの夏の講習を回顧した記事でも書こうかと思っていたら、定期テストがもう直前に控えているではありませんか(汗) みなさんお待ちかねの時事モンGOいってみましょう! 今回は夏期講習でア …

小学生に勉強法の下敷きをプレゼントしてみた

私がオープンから管理している螢田教室の教室の壁には、勉強法をまとめた掲示物が貼ってあります。 どうも富田です。今回は掲示物にまつわるお話。 勉強法の掲示物とは 私は色々な塾ブログを読みあさるのが趣味です。 ええ、仕事では …

勉強法の掲示物
« 1 27 28 29 41 »
PAGETOP
Copyright © エコール学院 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.