小学生
言葉の力をつける小学生の短文作り
この夏から小学生の漢字テストに短文づくりを付け加えました。 漢字練習と意味調べをドッキング うちの塾では普段の授業で毎回漢字テストを行っています。 前の週に指定した範囲の漢字を練習して、その次の週にテストをして、間違った …
保護者面談から
夏休み前は生徒の成績を元に保護者面談を行っています。その中からいくつか気になった点を取り上げました。 小学生の伸び方がすごい 小学生は、週に1回または2回、国語・算数を中心に指導しています。保護者面談を行ってみると、「学 …
小学生が国語力を磨くための夏休みの利用法
ついに7月。 夏がやってきました。 どこかにお出かけの予定はありますか。 中3生はそうもいきませんね。 中2生はある意味で中学生最後の夏「休み」かもしれません。 小学生。学校の授業が止まります。 せっかくの休みです。思い …
小学生の大半が正しいテスト直し方法を教わっていない件
2019年6月15日 小学生
普通の小学生って、勉強方法を全く知らない状態でやみくもにやってるんですよね。それでもある程度の結果が出ちゃいますから、誰も危機感を持たないんだなぁと小一時間悩んでいる富田です。 小学校のテストと言えば、誰もが見たことのあ …
小学校低学年の勉強は保護者のサポートが必要!放置は禁物です
2019年6月4日 小学生
最近小学生の教育について色々考えている富田です。 ウチは私が塾講師、妻が教員なので、自分の子どもがいざその立場になったとき、どういう立ち位置でアドバイスをしていこうか今から悩んでいます。 私は両親が勉強嫌いだったので何の …
いよいよ来年から小学生英語が教科に
来年度からいよいよ小学生に英語が教科になります。ここのところ、英語の指導に対する問い合わせが増えてきました。 小学生の保護者のみなさん、どんな準備を始めていますか?また、どんな準備をすれば良いのでしょうか。 なぜ小学生に …
集中が続かない・・・そんなときの対処法
担当している山王教室はテスト対策まっただ中、忙しさに目が回りそうな陌間です。こんにちは。 さて、以前の記事でも書いたように、試験対策期間中は平日週5日×3時間と週末の長時間演習6時間の対策モードに切り替わっています。 生 …
国語の取り組み その成果はいかに
ここのところ気温の変化が激しくなってきました。 皆様体調いかがでしょうか、陌間です。 つい二週間くらい前には長袖、長ズボンで教室に来ていた小学生もすっかり半袖、半ズボン。 元気だなー。 こちらなんかはときおり夜は肌寒くな …

















