地元:小田原で30年 少人数で学校密着指導を行う学習塾
ブログ

加藤 正和

休校中の中学生暗記モノがっつりやって差をつけろ

5月31日(日)まで緊急事態宣言が延長されることになりましたね。 感染拡大が下火になれば期限前の解除もあるとのことですが、引き続き神奈川県の小中高は休校となりました。 さあ、休校延長が決まった。いつ再開してもいい状態に頭 …

どうなる?学校教育、どうなる?神奈川県高校入試

来年度の神奈川県公立高校の学力検査が2021年2月15日に実施されることが県の教育委員会で議決された模様です。 2月15日、、、、例年とまったく同じ時期の実施ですか。。。新型コロナによる影響などどこ吹く風の県教委。 まあ …

時事モンGO特別編~新型コロナウイルスという見えない敵を前に

報道された当初は、対岸の火事だと思って眺めていた新型コロナウイルス。 気づけば完全に包囲され、我々人間が防戦一方の状況。 国から緊急事態宣言が発令される国難となり、我々の生活は大きく制限することを余儀なくされました。 出 …

令和2年度 神奈川県公立高校学力検査【社会】問題分析・難易度速報

本日(令和2年2月14日)実施された神奈川県公立高校の学力検査について、社会の問題分析と難易度をいち早くお知らせします。 文中で表記されるA~Cは次のような指標です。 A 難しい。予想正解率30%未満高度な考察や思考力が …

令和2年度 神奈川県公立高校学力検査【英語】問題分析・難易度速報

本日(令和2年2月14日)実施された神奈川県公立高校の学力検査について、英語の問題分析と難易度をいち早くお知らせします。 文中で表記されるA~Cは次のような指標です。 A 難しい。予想正解率30%未満 B 標準。予想正解 …

2ヶ月続ければ十分効果あり!小6が中学英語に備えてやるべきこと

小学6年生のみなさん、中学校に向けて勉強の準備はしていますか? 中学校では小学校で学習しなかったものがたくさん登場するので、ちょっと心配という人も多いかもしれません。 なかでも英語は、小学校の時とはまるで別物なので戸惑っ …

「三権分立」がスッと頭に入ってくる!塾講師イチオシの覚え方はコレ

三権分立が頭の中でゴチャゴチャになってしまって困っている人はいませんか? そんな人を救うべく、今日はだれでも簡単にイメージできる国会・内閣・裁判所の覚え方を記事にしてみました。 とくに国会と内閣は出てくる用語も似ているの …

本気で英語をなんとかしたい!中1英語「三単現のS」をわかりやすく解説してみた

今日は中1英語の「三単現のS」について解説していきます。 英語において、中学1年生がぶち当たる最初の難所と言ってもいいでしょう。 「主語が三人称(さんにんしょう)で単数である現在形の文では、動詞にsを付ける」 一言で説明 …

« 1 4 5 6 10 »
PAGETOP
Copyright © エコール学院 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.