地元:小田原で30年 少人数で学校密着指導を行う学習塾
ブログ

未分類

クリスマス夢コンサートを終えて 2022/12/10

3年ぶりのコンサート コロナウィルスの影響でできなかった『クリスマス夢コンサート』を3年ぶりに実施しました。 入り口では検温と消毒を徹底し、コンサート会場ではマスク着用、大きな声を出さない、動き回らない。などの対策を行い …

石橋は叩いて渡るな、叩いて壊せ。

こんにちは、富水教室の山田です。 かなり昔のことを思い出した。 別に楽しい思い出ではない。 むしろ、悲しく、可哀想な子の思い出だ。 勉強もそれ以外の事も、いっさい手を抜かない子でした。 学校外での活動が毎日のようにある子 …

苦手を克服するのにうってつけ? すぐに試せるシンプルな方法

まだ梅雨は明けないのか、さっさと夏が来て欲しい陌間です。 夏といえば夏休み。 受検生にとっては勝負となる期間です。 うちの教室でも部活に一区切りがついたのでさっそく受検に向けて勉強を始めた受検生一号が誕生しました。 一年 …

中学生諸君、自学自習をするときにコレだけは意識しよう

中学1・2年生の定期テストが近づいてきました。 今日はウチの1・2年生にいつも言っている勉強の仕方についてお話ししようと思います。 基本事項の暗記はテスト2週間前までに終わらせよう よく勘違いしている子がいますが、テスト …

過去問集を使って神奈川県公立高校入試のリスニングを練習しよう~実践編3

今日はリスニング問題の(イ)について説明していこうと思います。 (イ)会話を聞いて問いにふさわしい英文を選ぶ問題 (イ)はAさんBさん2人の会話内容に関する問いに答える選択問題です。 2020年神奈川県問1(イ)No.1 …

うっかりミスの撃退法 問題解くときの秘訣

文章題が苦手。 国語や社会でうっかりミスをよくしてしまう。 そんな人にオススメの勉強テクニックをお伝えします。 でもその前に。 なぜ文章題が苦手だったり、うっかりミスをするんでしょうか。 その原因をまず考えてきましょう。 …

中学生定期テストの勉強方法ド基礎

中学生の夏休み明け(学校によっては今年度初)の定期テスト期間に突入しました。 私の指導している教室は来週の月曜日から各学校3日間の予定でスタートします。 本来ならばもう少し早いタイミングで今日の話をしようと思いましたが、 …

休校中の中学生暗記モノがっつりやって差をつけろ

5月31日(日)まで緊急事態宣言が延長されることになりましたね。 感染拡大が下火になれば期限前の解除もあるとのことですが、引き続き神奈川県の小中高は休校となりました。 さあ、休校延長が決まった。いつ再開してもいい状態に頭 …

« 1 2 3 4 »
PAGETOP
Copyright © エコール学院 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.