大胆予測 令和2年の高校入試動向 県西版
2019年12月2日 高校進学
令和2年度の高校入試は、どのような流れになるのでしょうか。考えてみたいと思います。 あくまでも私信です。 小田原の中学生必見!内申いくつで何高校? どのように神奈川県の高校を選ぶべきか 小田原高校は特色検査を実施 令和2 …
小学生英語の教科書はこうなる
来年度から小学生の英語が教科として導入されます。来年度から使われる教科書の内容を見てみましょう。 小5・小6の教科書が準備されている 教科書として小田原市内で使用されるのは開隆堂の「Junior Sunshine」です。 …
どの様に神奈川県の高校を選ぶべきか
2019年10月29日 未分類
中3はいよいよ入試に必要な成績の出る定期テストを迎えようとしています。 これからどの様な点に注意して高校を決めていったら良いのでしょうか。 内申点の確保を まず大切なのは、行きたい学校に必要な成績(内申点)を確保すること …
ハロウィンパーティー
2019年10月21日 行事
10月15日(火)少し早めではありましたがハロウィンパーティーを行いました。 ハロウィンとはそもそも何なのか ハロウィンとは毎年10月31日に行われる、古代ケルトを起源とする民間行事のひとつです。古代ケルトでは、この夜に …
進学相談会を受けるときの秘けつ!
受験シーズンを控え、この時期に公立・私立とも進学相談会が数多く行われている。 この進学相談会に行くに当たりどんな準備をし、何を聞いてくれば良いのかまとめてみました。 具体的な資料を準備しよう 進学相談会を受けるときは、具 …
来年度公立高校私立高校の定員配分
2019年9月29日 高校進学
来年度高校入試の公立高校。私立高校の募集人数配分が決まりました。 公立高校1500人減、私立50人減とのことです。 どの様に決めるのか 毎年、公立高校を所管する神奈川県教育委員会と私学協会との間で協議が行われ、定員が決ま …